日々の事、物件情報、西区・糸島の地域情報などなどを綴ります
2016年7月
2016.7.24
事務スタッフ ニシムラです。
この度、初めて物件情報に動画を作成して掲載してみました!
いや~難しいですね・・・
今回、パソコンに入っていた「Windows Live Movie Maker」を使用してみたのですが、
このアプリでは滑らかに見えたのに、
いざ掲載して観てみるとブチブチッと画像が途切れてしまっていますね・・・
う~~~~ん・・・
何がいけないのか・・・
今、一生懸命勉強してます!
これから少しずつスキルが上がっていくはず!!
それも含めて皆様に楽しんでいただければと思います♪
Windows10で商業利用に使える動画編集アプリケーションでおすすめのものがあればぜひ教えてください
(人´∀`*)
2016.7.14
事務スタッフ ニシムラです。
本音と建て前って難しいですね・・・・・
昨日、友人宅で食事会をしました。
自分がおじゃまする側の場合、
場所を提供してもらう分準備や片付けを手伝うのが基本なのですが
人によっては
キッチンは自分の聖域!準備や片づけは自分ルールがあるので触られたくない!!って人も結構いますよね。
「手伝うよ~」と言ったとき、
必ずと言っていいほど一度は
「いいよ、いいよ~。ゆっくりしてて♪」と返ってきます。
皆さんはこのやり取り、何ターンしますか?
私は2回ほど繰り返してみます。
そこで「あ、じゃあこれをお願い」って言ってくれると喜んでお手伝いしますが
もう一度「いや、ほんとに大丈夫だって~!ほんとに休んでてよ~」と言われると
「この人は人に扱われるのがイヤなタイプなんだな」と判断して、好意に甘えるようにしています。
でも心の中で「はぁ?本音と建て前ってことくらいわかるでしょ!?!?」って思われてないかな・・・と不安になります。
昨日おじゃましたのは気心の知れた友人で、
こういう面倒くさいやり取りがいらずに
自然と役割分担ができる関係性なので楽なのですが
そうなるまでが大変です・・・
2016.7.7
事務スタッフ ニシムラです。
七夕ですね~
今日のYahooでは検索キーワードを入れると検索ワード候補の欄が七夕仕様になっていました♪

私がよく行くスーパーでは来客者が自由に短冊を掛けられるようになっていて
そこには小さな子供の字で
「ヒーローになりたい」と書かれていました
どんな時代でも、純粋な子供の夢は変わらないんだなぁと
ほっこりさせてもらいましたo(〃^▽^〃)o
2016.7.3
こんにちは 営業の南里ですm(__)m
先月は色々な方々より、ありがたい事にお声かけがあり、ブログの更新が出来ず申し訳ありませんでした。(・・・言い訳です(笑))
さて本日は、どの方でも結構ですが物件情報を頂きたくお願いで更新致しました。
☆一組目 某大手企業様がショールームを移転したく企業用地を探されております。
(エリアについては、202号バイパス沿い室見川から福重交差点付近まで、近くにて敷地200坪~300坪)
☆二組目 某企業代表の方で、子供様ご家族と暮らす家を探されております。
(エリアについては、地下鉄沿線 周船寺駅まで(徒歩15分以内)土地の広さは駐車場2台駐車であれば可能)
☆三組目 ご家族5人暮らし、現在は今宿のマンションにお住いで、お家が手狭になった為探されております。
(エリアについては、西都小、今宿小、玄洋小、駐車場は2台以上、土地及び中古戸建でも可能性)
☆四組目 ご家族5人暮らし、現在は姪浜駅南のマンションにお住いで、こちらもお家が手狭になった為
(エリアについては、姪浜小、姪北小、愛宕浜小、出来るだけ眺望重視)
☆五組目 ご家族5人暮らし、現在は福重のマンションにお住まい、またまたこちらも家が手狭になった為(笑)
(エリアについては、下山門、上山門、捨六町、福重 202バイパスより北側 駐車場2台可能)
その他、この内容以外のお客様も多数いらっしゃいますので、不動産業者様、売却をお考えの方々はどうぞ、ご紹介
よろしくお願いします。
ちなみにインターネット不掲載物件情報もお知らせします。
☆西区今宿上ノ原 売地 約70坪 180万 (建物建築不可)
☆西区高田5丁目 新築戸建 2800万前後
☆早良区加茂4丁目 売地 約38坪 2390万 などなど
見てて良かった~って言われる事は切に願い宜しくお願いします。
PS.前回、更新した際にお電話頂きました、K様、Y様、F様 またご意見がありましたら、情報お願いしますm(__)m
2016.7.2
事務スタッフ ニシムラです
家を買おうor売ろうとお考えの方は
今、それにこの先の景気はとても気になるものですよね。
投票日が近づいてきましたが
皆さんは投票へは行かれますか?
私の周りでは行かないという人がチラホラ・・・
理由はたいてい「誰がなっても同じ」「どうせ変わらない」です(T T)
そうだとしても行って欲しいなぁと思います。
投票に行って、誰が誰に投票したかは分からないようになっていますが
性別や年齢別、地区別の投票人数は集計されています。
そして、投票数の少ない年代/性別の声は政治には反映されないのです!
そりゃそうですよね。
投票率の低い世代の為の政治をしたって、次の当選にはつながらないですからね~
私は今を楽しく暮らしたいし、将来ちゃんと年金が欲しいし、安全安心な老後を過ごしたいので
同年代の方々にはぜひとも投票に行って欲しいんですよね
もちろん個人的なことだけでなく、
不動産業者としても
景気が良くなり不動産流通がますます活性化することを願っていますしね♪
2016.7.1
7月に入りましたね、事務スタッフ ニシムラです。
今年が始まって今日が183日。
もう半分が終わり、折り返しですね~
昨日は久しぶりに天気が良かったので
帰宅後は犬の散歩をしに海まで行ってきました♪
夕日がとてもきれいだったので
明日は晴れるだろうな~と思っていたら
案の定、
晴れすぎ!というくらい晴れてますね~
暑いです・・・
みなさま、水分補給と栄養補給をこまめにしながら、
今年の夏も頑張っていきましょう!!